トップページ > 食品のマメ知識 > 特定保健用食品(トクホ)って何?

特定保健用食品(トクホ)って何?

特定保健用食品(トクホ)って何?

皆さん、「特定保健用食品(トクホ)」って言葉をよく耳にされるんじゃないでしょうか。
でも、詳しい事は分からない、、、という方も多いと思います。

ここでは、「特定保健用食品(トクホ)」について、簡単に説明していきます。

特定の保健の効果が期待できることを表示した食品

「特定保健用食品(トクホ)」とは、特定の保健の効果が期待できることを表示した食品です。
お腹の調子を整えたり、血圧や血中コレステロールなどを正常に保つことを助けたりするなど、
身体の生理学的機能などに影響を与える保健機能成分(関与成分)を含んでおり
適切な摂取量も設定されています。

例えば、「お腹の調子を整える」などの表示がある食品には、
オリゴ糖類、乳酸菌類、食物繊維類などの成分が含まれていますし、
「コレステロールが高めの方に適する」などの表示がある食品には、
大豆たんぱく質、キトサン、低分子化アルギン酸ナトリウムなどの成分が含まれています。
「血圧が高めの方に適する」などの表示がある食品には、
ペプチド類、ゲニポシド酸などの成分が含まれています。

特定保健用食品は、このように、効果が期待できる関与成分を含んでいますが、
あくまでも健康が気になる方の利用を前提とした食品であり、
医薬品のように疾病の治療や治癒を目的に利用するものではありませんので、ご注意ください。

また、特定保健用食品、条件付き特定保健用食品は、
製品ごとに有効性・安全性についての国の審査を受け、
特定保健用食品の表示をする許可を得ており、許可マークもあります。

特定保健用食品
(疾病リスク低減表示、
規格基準型を含む)
条件付き特定保健用食品
特定保健用食品マーク 条件付き特定保健用食品マーク

特定保健用食品には、4つの区分があります。

特定保健用食品には、
「特定保健用食品」「特定保健用食品(疾病リスク低減表示)」「特定保健用食品(規格基準型)」
「条件付き特定保健用食品」の4つの区分があります。

  • 「特定保健用食品」

摂取することにより、その特定の保健の効果が期待できるとされる食品。

  • 「特定保健用食品(疾病リスク低減表示)」

その食品に含まれる関与成分が、医学的・栄養学的に「疾病リスク低減効果がある」と確立されている食品。

  • 「特定保健用食品(規格基準型)」

過去の許可件数が多く科学的根拠が蓄積された食品について、
公的機関の審査を省略して、新たにつくられた規格基準に適合すると確認された食品。

  • 「条件付き特定保健用食品」

その食品の有効性が科学的根拠のレベルには届かないものの、一定の効果が確認された食品で、
限定的な科学的根拠に基づくものであることを表示する事を条件として許可された食品。
許可表示例:
「○○を含んでおり、根拠は必ずしも確立されていませんが、△△に適している可能性がある食品です。」

特定保健用食品に必要な表示事項

特定保健用食品には、以下の事項を表示する必要があります。

1.商品名
2.許可を受けた者の氏名(法人にあっては、その名称)
3.許可証票または承認証票
4.許可を受けた表示の内容
5.栄養成分量、熱量及び原材料の名称
6.特定保健用食品(または条件付特定保健用食品)である旨
7.内容量
8.一日当たりの摂取目安量
9.摂取、調理、保存方法
10.摂取する上での注意事項
11.バランスの取れた食生活の普及啓発を図る文言
12.その他
      1日の摂取目安量に含まれる当該栄養成分の当該栄養素等表示基準値に対する割合など

ページ先頭へ戻る