トップページ > 食材宅配業者の選び方! > 管理人はこうして業者を選びました!

管理人はこうして業者を選びました!

管理人はこうして業者を選びました!

皆さん、どの業者にするか、ある程度絞れてきましたか?

ここでは、実際に食材宅配を利用している管理人が、業者を選んだ時の手順やポイントをご紹介します。
あくまでも管理人の場合は・・・ということですが、よかったら参考になさってください♪

1.どんな食材を宅配してほしいか

食材

まずは、「どんな食材を宅配してほしいか?」を考えました。
取り扱っている食材のタイプによって、業者がある程度絞られます

そして、候補となる業者が数社に絞られたら、次に業者間の違いや特徴を調べました。
例えば、 アレルギーをお持ちのご家族がいらっしゃるご家庭なら、
アレルギー対応商品を豊富に取り扱っている業者なども魅力的ですよね。

  • 管理人の場合

管理人は、「一般食材」若しくは「有機・自然派食材」を宅配してほしかったので、
まずはそれらを取り扱っている業者に絞りました。

すると、 「一般食材」を取り扱っている業者の中には、
日用品や衣料品、レジャーチケットなども取り扱っている業者があるということが分かりましたので、
管理人にとっては非常に魅力的だと思い、有力候補の業者になりました。

あと、「有機・自然派食材」は、安全・美味しさという観点で非常に魅力を感じましたが、
商品価格が「一般食材」と比べて高めだろうということが予想されましたので、
「安全・美味しさ」と「価格」との兼ね合いをどう考えるか、ということを念頭に置いておきました。

※食材のタイプで選ぶ場合はコチラを参照⇒「食材のタイプで選ぶ」

2.宅配日時を確認

カレンダー

次に、業者の宅配日時を確認し、自分の希望と合うかどうかチェックしました。

●宅配曜日は平日のみなのか、土日も宅配してもらえるのか?
●宅配日時は自分で選べるのか、選べないのか?
●また、宅配日時はその都度変わるのか、固定なのか?

それぞれのライフスタイルによって宅配日時の希望がありますよね。
同じ業者でも、地域によって宅配曜日や時間帯が異なりますので、
実際に問い合わせてみるのが確実です。

  • 管理人の場合

管理人は専業主婦なので、希望は以下の通りでした。
●宅配曜日は平日でも可
●宅配日時は自分で選べる、若しくは、選べないなら日時固定を希望

「一般食材」と「有機・自然派食材」のほとんどの業者が、
平日宅配、若しくは土日宅配も可能で、宅配日時を選べる業者もありますし、
宅配日時を選べない業者の場合でも、宅配曜日・時間帯が固定されている業者がほとんどなので、
どの業者を選んだとしても、管理人的には問題ないということが分かりました。

※業者ごとの宅配日時についてはコチラを参照⇒「宅配日時などで比較」

3.費用・支払方法を確認

食材画像

次に確認したのは、商品代金以外にかかる費用と、その支払方法です。

商品代金以外にかかる費用の主なものは、入会費や年会費、配送料などですが、
これらは全て無料に越したことはないですよね(笑)
しかし、たとえ有料でも、それに見合ったサービスやフォローなどがあれば
決して無駄ではない
と思いますので、その辺りをどう考えるか、です。

また、支払方法に関しても、自分の希望と合うかどうか確認しておきました。
食材宅配を利用し続けると、支払いはだいたい毎月1回若しくは2回ということになりますので、
支払方法も結構重要です。

例えば、管理人のように振込するのが面倒な方は、
支払方法が振込しかない業者は不向きかもしれませんよね、、、

  • 管理人の場合

「一般食材」「有機・自然派食材」の業者でいうと、
入会費無料、年会費無料、という業者がほとんどで、
配送料も94~210円と、業者間で大差はありませんでした。
(生協系列は入会時に出資金が必要になりますが、
退会時に返還されるので実質は無料と考えても良いでしょう。)

支払方法の希望は、口座引落かクレジットカードでしたが、
「一般食材」「有機・自然派食材」では、
ほとんどの業者が口座引落、若しくはクレジットカードによる支払いでしたので、
どの業者を選んでも差し支えないことがわかりました。

※業者ごとの費用・支払方法についてはコチラを参照⇒「費用・支払方法で比較」

4.サービスなどをチェック

プレゼント

基本的な条件などをチェックしたら、
今度は、業者ごとで異なる各種サービスもチェックして、
管理人の家庭にとって更にメリットのある業者を見極めようと思いました。

ほとんどの業者が行っているサービスの一つは、ポイント制度で、
購入金額に応じてポイントが付き、
利用代金として使用できたり、商品と交換してもらえるというもの。
このサービスはもちろん有り難いですよね♪

あと、管理人が注目したのは、とある業者のサービスで、配送料の割引制度です。
例えば、赤ちゃんや小さなお子さんがいらっしゃるご家庭や、
高齢の方がいらっしゃるご家庭、障害をお持ちの方がいらっしゃるご家庭の場合には、
配送料が一部割引、若しくは無料になります。

他には、放射性物質検査の独自検査を実施している業者もありますので、
気になる方はそういったことも参考にされると良いかと思います。

  • 管理人の場合

管理人の家庭には赤ちゃんがいたので、
とある業者の配送料の割引制度は、自分の家庭にピッタリでメリットがあると思いました。

※業者ごとのサービスなどについてはコチラを参照⇒「サービスなどで比較」

5.不在時はボックスか再配達か

ヨシケイ箱

不在の場合の対応は、だいたい次のどちらかです。
●商品が入った保冷箱(ボックス)を、
   あらかじめ決められた場所に置いておいてもらえる
●再配達してもらえる

めったに不在にされない方なら、どちらの方法でもあまり支障はないかもしれませんが、
お仕事をされている方などで、不在が多い方にとっては重要なポイントですよね。

「ボックスを置いておかれるのは物騒なので嫌!」という方もいらっしゃれば、
「再配達は連絡するのが面倒、、、」という方もいらっしゃると思いますので、
それぞれに合った業者を選ばれると良いですね。

  • 管理人の場合

管理人の場合はボックスでも再配達でもどちらでも構わなかったので、
どの業者でも差し支えないということが分かりました。

※業者ごとの不在時の対応についてはコチラを参照⇒「宅配日時などで比較」

6.お試しセットなどを利用したり、カタログをもらう

調理

ここまでの条件や希望をあげるだけで、ある程度業者は絞られてくると思います。
最終候補の業者が、1社でなく2~3社でも構わないので、ある程度絞られたら、
お試しセットなどを利用してみましょう

お試しセットは、通常よりも低価格で手に入れることができますので、お得な上に、
実際に食べてみることによって、業者を選ぶ際の決め手になったりもします
業者によっては、連絡すると無料で商品サンプルをくれるところもありますよ。

また、お試しセットを利用したり、商品サンプルを利用したりすると、
ほとんどの場合はカタログをもらうことができますので、
お試しセットやサンプルに入っていない他の商品の情報や、
商品全体の価格帯などをじっくり見ることができます

  • 管理人の場合

管理人もお試しセットやサンプルを利用して、候補に挙がった業者の食材を実際に食べてみました。
食材の味ももちろんですが、大きさや鮮度など、
実際に目で見て、食べてみないと分からないこともチェックできました

また、カタログをもらえましたので、
商品全体の価格帯産地表示などがどのようにされているかも確認することができました。
「有機・自然派食材」の、「安全・美味しさ」と「価格」の兼ね合いも考えることができましたよ。

お試しセットやサンプルを利用し、カタログもチェックして、
管理人は無事、業者を選ぶことができました♪

管理人は、「一般食材」の業者1社と、「有機・自然派食材」の業者1社の
2社掛け持ちをすることにしました♪
「一般食材」の業者は、取扱商品が多岐に渡るので、日用品や衣料品も購入できるのが魅力ですし、
商品価格も比較的安価で、配送料の一部割引制度があるのも大きなポイントです。
「有機・自然派食材」の業者は、やっぱり美味しい!!
商品価格はやはり少し高めですが、それだけの美味しさがありますし、
目では見えない「安全」を買えると感じました。

※業者ごとのお試しセットなどについてはコチラを参照「サービスなどで比較」

ページ先頭へ戻る