トップページ > 食品のマメ知識 > 食材の切り方

食材の切り方

食材の切り方

食材の切り方にも色々な種類がありますよね。
ここでは、食材の切り方をアイウエオ順で紹介していきます。
料理初心者の方などは是非参考になさってください♪

名称 写真 説明 備考
いちょう切り いちょう切り イチョウの葉の形のように切る切り方です。厚みは料理やお好みによって変わります。 大根や人参に多い切り方です。炒め物や煮物など。
薄切り 薄切り 端から薄く切っていく切り方です。 サラダや酢の物のきゅうりなどがこの切り方です。
かつらむき 食材を回しながら、包丁の刃を長く使うように皮をむく方法です。 大根の皮をむくときによく使われる方法です。
くし型切り くし型切り 丸い食材を縦半分にカットした半月状のものを、等分に切る切り方です。 カレーなどの玉ねぎや、サラダのトマトがこの切り方です。
小口切り 小口切り 薄切りと同様、端から切っていく切り方ですが、 薄切りよりも少し厚く切る切り方です。厚みは2~3mmぐらいです。 ラーメンなどに入っているねぎは小口切りです。
さいの目切り さいの目切り サイコロのように真四角に切る切り方です。 長さ・幅・厚みとも1㎝ぐらいに切ります。 スープに入っている大根や人参など。
ささがき 笹の葉の形のように切る切り方です。 包丁で削るように切ります。 その名の通り、ささがきごぼうを作る時の切り方です。
シャトー切り 長さ4㎝ぐらいに切り、人参なら太さを4等分にカットして、角を面取りします。 人参のグラッセを作る時の切り方です。
千切り ごくごく細く切っていく切り方です。 白ねぎの白い部分を細い千切りにしたものを「白髪ねぎ」と言います。
そぎ切り 食材に対して包丁を斜めに入れて切る切り方です。 白菜の芯の部分や鶏肉を切る時の切り方です。
短冊切り 短冊切り 短冊のように切る切り方です。 長さが4㎝ぐらい、幅が1㎝ぐらい、厚みは2mmぐらいです。 大根や人参に多い切り方です。炒め物など。
半月切り 半月のように切る切り方です。 厚みは料理やお好みによって変わります。 サラダのトマトや煮物の大根など。
拍子木切り 拍子木のように切る切り方です。 長さが4㎝ぐらい、幅が1㎝ぐらい、厚みは8mm程度です。 大根や人参に多い切り方です。煮物など。
細切り 細切り 千切りのように細く切っていく切り方ですが、千切りよりも太く切ります。幅は3~4mm程度です。 冷やし中華の具材などがこの切り方です。
みじん切り みじん切り 細かく刻むように切る切り方です。 少し粗めのみじん切りを「粗みじん切り」と言います。
面取り 角を斜めに切って、角を無くす切り方です。 煮崩れを防ぎ、見た目もきれいになります。
乱切り 乱切り 大きさはある程度同じで、
形をバラバラに切る切り方です。
断面が多くなるので、火が通りやすくなる切り方です。煮物や炒め物など。
輪切り 輪切り 薄切りや小口切りのように、端から切っていく切り方ですが、 薄切りや小口切りよりも厚く切ります。 厚みは料理や食材によって変わってきます。 おでんの大根や、天ぷらのれんこんなど。煮物や揚げ物など。

ページ先頭へ戻る